オーディオ ガジェット

【Soundcore Liberty Air 2 Pro】 レビュー コスパ爆発イヤホン【おすすめ】

Ankerからアクティブノイズキャンセリング(ANC)搭載のワイヤレスイヤホン。
Soundcore Liberty Air 2 Proが発売され、もれなく購入した。

ノイキャン付きのワイヤレスイヤホンと言えばAirPods Proだけど、税込み3万円となかなかの価格。
小さくて完全ワイヤレスイヤホンなので紛失する可能性があって、そう考えると手が出なかった。

そのネックだった価格の半分以下で買えて、かつ性能も申し分ないSoundcore Liberty Air 2 Proを紹介する。

Soundcore Liberty Air 2 Proはノイズキャンセリング搭載なのに安い

Soundcore Liberty Air 2 Proはノイキャン搭載で13,000円と、AirPods Proの半分以下の価格。
一番の特徴はここ。
ノイズキャンセリングと外音取り込み機能がついてて13,000円は安すぎ、というかノイキャン付きイヤホンが高すぎ。

Soundcore Liberty Air 2 Proのノイズキャンセリングがいい

肝心のノイズキャンセリングの性能には、購入前は正直期待していなかったんだけど。
使ってみてびっくり。しっかりと周囲の音を消してくれた。
具体的には中音域から低音域の音をメインで消してくれているけど、高音域に関してはあまりキャンセリングされている感じはしなかった。

低音域がキャンセルされると、車や電車などの乗り物の騒音が気にならなくなっていい感じ。

デメリット ホワイトノイズがする

気になる点は少しホワイトノイズがするところ。
音楽を聴いていれば全く気にならないけど、ノイズキャンセリングだけをしたい場合はちょっと気になる。

外音取り込み機能は必要十分

外音取り込み機能は、イヤホンをしてない時とは少し聞こえ方が違う感じにはなるけど、十分周囲の音が聞こえるようになる。
電車に乗ってる時なんかで、車内のアナウンスはちゃんと聞こえるから便利だ。

Soundcore Liberty Air 2 Proの音質は低音強め

音質はかなり低音域強調されていて、中音域が比較的弱め高音域は弱くも強くもない感じで軽めのドンシャリサウンド

強調されている低音はここまで量は多くなくていいと思うんだけど、変にモコモコした抜けの悪い音になっているわけじゃないから全然聴いていられる。

具体的には周波数100Hz以下の、低音楽器の中でも低い方の音が強調されているので、そういう音が好みな人には刺さる音色になっていると思う。

音量によって音の特性は変わって聞えてくるから、小さめの音量で聴くならいい感じに派手な音になってちょうどいい。

中音域が弱めに鳴っているので、聴き疲れしにくいのもいい。

比較対象はATH-M50x

比較対象として、以前から所有しているaudio-technica(オーディオテクニカ)のATH-M50xを視聴した。
プロが使うモニターヘッドホンなので、フラットな音作りになっていて音質比較にもってこい。

比較用音源

比較用の音源は低音から高音までしっかり再生されている
Vanessa Carlton(ヴァネッサ・カールトン)の『A Thousand Miles』
Natalie Imbruglia(ナタリー・インブルーリア)の『Torn』等を視聴。参考にしてほしい。

Soundcore Liberty Air 2 Proは専用アプリでカスタム可能

Soundcore Liberty Air 2 Proはアプリから各モードやイコライザー。
イヤホンをタップしてのコントロールを自分好みにカスタムすることが出来る。

モード設定でノイキャン、外音取り込みをカスタム

 

モード設定の項目から、ノイズキャンセリングと外音取り込みの設定を変更可能。

ノイズキャンセリングモード

ノイキャンモードは

  • 交通機関
  • 屋内
  • 屋外
  • カスタム(自分で微調整する)

この4つから選択可能。
結論、交通機関か、屋内を選んどけば間違いない。
微妙に周波数特性が違う感じだけど、しっかりノイズキャンセリングしてくれるのはこの2つ。
屋外モードは中音域がキャンセルされてないし、カスタムは変化が分かりづらい。

迷ったら交通機関か屋内で大丈夫。

外音取り込み機能

外音取り込みのカスタムは

  • 全ての外音を取り込むモード
  • 音声にフォーカスしたモード

この2つから選べる。
音楽を聴いたまま周囲の音を聴きたいなら音声フォーカスの方が自然に聞こえた。
全ての外音を聞くモードは、少し低音が強すぎて不自然。

 

HearIDで聴力に合わせたイコライジングが可能

HearIDっていう機能を使って、自分の聴力に合わせたイコライジングが可能になっている。
具体的には聴力検査のよう聞こえやすい音と聞こえにくい音を計測して、それに合わせたイコライジングを自動で行ってくれる。
やってみたけど、調整するポイントが決まっているようでちょっと不自然な感じになったので僕は使っていない。
僕の場合かなり高音域が強調される感じになって好みじゃなかったし、ATH-M50xと比べても不自然だった。
この機能については個人差が大きいと思うので、一度試してみて判断して欲しい。

イコライザーで好みの音にカスタム

イコライザーは調整されたパターンを選択するプリセットと


自分でグラフィックイコライザーを調整するカスタムの2種類がある。
これは自分の好みの音に近づけることが出来るのでおすすめ。
個人的にはイコライジングはせずに、このイヤホンの特性を楽しんでる。

 

コントロールで操作方法をカスタム

Soundcore Liberty Air 2 Proは本体側面をタッチすることで操作が可能で、アプリを使ってその操作をカスタム可能。
発売当初は

  • ダブルタップ(左右)の2つ
  • 2秒長押し(左右)の2つ

の計4つしか操作が出来なかったんだけど。
アップデートでシングルタップ(左右)の2つの操作が増えた。

僕が普段使っているカスタマイズはこんな感じで。
シングルタップはちょっと触ってしまって誤動作する可能性があるので、音量調整を割り当てている。

-オーディオ, ガジェット

© 2024 キュリオサイト Powered by AFFINGER5